[KATARIBE 13029] [PS] マクワウィアの食生活

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 22 May 1999 16:43:00 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 13029] [PS] マクワウィアの食生活
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199905220742.QAA20105@ftp.dns.ne.jp>
In-Reply-To: <199905220719.QAA18805@ftp.dns.ne.jp>
References: <199905220719.QAA18805@ftp.dns.ne.jp>
X-Mail-Count: 13029


マクワウィアの食生活
====================
基本食品
--------
[sf] まあ都市部では、肉は牛・豚・ニワトリあたりかな。あとは野鳥もつか
まえたら食うだろう。>肉
[izumimi] 関係あるところでちょいとだけ脱線しようか。ユーロの地方での食
について、もいっかい教えてよ
[sf] ユーロの基本的食事ですが……
[izumimi] だいたいは分かると思うが、一応、書いておいて損はないはず。
[sf] 基本的には米食文化圏です。米粉と野菜・肉・調味料によるスープ的な
ものがけっこーあります。
[izumimi] 米と芋はよくでるよね
[sf] 山岳部では芋が基本ですね。でまあ、米と芋を主体として、いろいろと
添えたものが料理かなと。
[izumimi] 川魚も獲れるか
[sf] そーですね〜。場所にもよりますが、魚のほうが良く食べられているか
も知んない。とくにユーロは水が豊富な地域ですしね
[izumimi] #あと、箸を使って食うよね(笑)
[sf] はい、食事には箸と匙を利用します

[Kakeru] にほん?
[sf] 照葉樹林文化だと思ってください
[Kakeru] みゅ?<照葉樹林文化 日本と〜どこ?
[izumimi] ヒマラヤあたりからじゃなかったっけ。東へ日本まで
[sf] んむ
[izumimi] sfさんに正確なところを聞かないと分からんが(汗)
[Kakeru] ふみ
[sf] 揚子江周辺とかね
[izumimi] おいらの記憶じゃ〜ね(汗)
[sf] 米作・竹細工・漆利用あたりか
[Kakeru] ふみおふみ。ものしりだねぇ。
[sf] 『ヒマラヤ中腹から東南アジア北部・南西中国・江南の山地を経て西日
本に至る、照葉樹林地帯に共通する焼畑などの文化要素が特色づける文化』
(広辞苑第四版)
[Kakeru] CDROMは便利だ
[izumimi] おいらもそういうの欲しいお
[sf] あとまー里芋、長芋、キビ、蕎麦とかね
[BallCAT] やむ芋

 ヤムイモは山芋や長芋も属する、ヤマノイモ科ヤマノイモ属の総称らしい。
イコール、ヤマノイモといってもいーか。

[sf] # 山岳部だと栗とかもじゅーよーだけどこれは照葉樹林の範疇を脱するかも
[Kakeru] 栗ご飯〜
[sf] まあ、完全に同じものというわけでもなくて、類似物くらいで捉えると
良いかと。
[izumimi] 米メイン、あと野菜食って、魚食って……うちの食事みたいじゃな
いか(笑)

[sf] 芋としては北方ならじゃがいも相当、ユーロあたりならサツマイモ相当の
ものとかね。そーゆーのもある
[izumimi] じゃがいもがいいなぁ。おっと、脱線したままだな
[sf] 雨が少なくて乾燥した地域でも育つのだよな>じゃがいも
[Kakeru] 便利だ
[sf] ヨーロッパの人口が日本より多くなったのはじゃがいものおかげだ。
[izumimi] 種芋で育てられるから、簡単簡単。

[izumimi] んと、ユーロの食はこんなもんか
[sf] でまあ、食卓は、江戸から明治の日本(もしくは中国)にちかいかなと。
[Kakeru] 食いしん坊万歳inユーロ

調味料
------
[sf] 食塩が重要だけど……ユーロは内陸部で乾燥地帯でないから岩塩は取れ
ない。よってユーロ川をさかのぼる塩運搬船がじゅーよー。
[Kakeru] その塩はどっからくるのだ? 海?
[sf] 多島海で製塩している
[izumimi] 南の海?
[sf] んむ。
[Kakeru] ふみ。塩船が沈没〜。海水がしょっぱく(辛く)なる
[sf] 大河だからちょっとやそっとでは。(;^^)

[sf] 調味料の問題はいろいろあるよな。砂糖……は南海からの輸入か、それ
ともロトス北方の砂糖大根か……。

 蜂蜜もじゅーよー。

[izumimi] 香辛料はどっかでつかってたよな>唐辛子酒
[sf] まあ、多島海南域には、スパイスのたぐいは色々あるのであ。それで足
りなければ交易船で輸入すればよし。自生するのは唐辛子、生姜、わさび……
山椒……あとまだあるかもしれんが。
[izumimi] 思いつかん
[sf] ミョウガもあるか

[Kakeru] カレー粉(笑)
[izumimi] ごめん、カレー粉ってどうつくるんだ?
[sf] カレー粉のメインは鬱金(うこん)か。沖縄でも育つらしいから多島海な
らOKですな。
[izumimi] 香辛料を何種類か混ぜるんだっけ?>カレー粉
[sf] んむ。薑黄(きようおう)・芥子(からし)・丁香などを粉末にしてまぜた
ものらしー>カレー粉
[izumimi] く、知らん名前がでてくるぞ(汗)
[sf] きょうおうはショウガ科の多年草でうこんの近縁種
[izumimi] イメージできん、ごめん勉強不足だ(苦笑)
[sf] まあ、たくさんのスパイスを混ぜてあるとおもいねぇ。鬱金ってのは黄
色い色を出す着色料でもあるの。コショウや唐辛子、肉桂、ナツメグとか……
まあ、いろいろまぜたものだ。だからまあ、どれを入れるか、その比率はどう
するかで千差万別の料理になる。御飯のおかずになる、香辛料と肉野菜のスー
プだと思えば良いのであ>カレー
[izumimi] むむむ(汗)
[sf] 煮物くらいのニュアンスで(;^^)

[sf] ああそーそー、調味料としては発酵食品が多用されるのが照葉樹林帯の
特色で、醤油や魚醤とかが多分メイン。あと酢とか、味噌とかね。
[izumimi] つーことは、豆も?
[sf] そーだね。豆はあいたところに生やすこともできるし、栄養価は高いし。
いろいろあるだろう。
[sf] # 枝豆とかもあるのだろう〜
[izumimi] 納豆を食う習慣もあるのか?
[sf] 地域によるけどあるのであ>納豆 栄養価高いし
[izumimi] 漬物とか
[sf] 漬け物は保存食として重要。湿度が高いからね。基本は塩漬け、酢漬け
でしょー。肉類は薫製もありだけど。

[izumimi] 梅干しは?
[sf] あれは梅の実と紫蘇の葉の塩漬けですね。それを天日で干すことで、よ
り長持ちしやすくしてある。保存食・薬用として利用されているかと。保存を
長くするつもりがなければ、干さなくても食べられるはず。干したほうがビタ
ミンとかが増えるんだっけな。ちなみに干すときには晴天が三日ほど続かない
とだめなので、なかなか難しいのだ(祖母が作っていたの〜)
[izumimi] 食はイメージしやすくなったなぁ
[sf] んでまあ、梅に限らず木の実の塩漬けのたぐいはいろいろとあるかなと。

酒
--
[izumimi] 酒のたぐいは?
[sf] ユーロは米の酒が基本(で特産)ですね。あとはまあ、より南だといもを
原料としたり、高地だと葡萄を原料にしたりする。あーそーだ、甘味料として
は蜂蜜もあるよね。山の民の交易品の一つですな。蜂蜜をもとに酒も作れます
(糖化がいらないしな)
[sf] あとはまあ、ロトスあたりだと米作よりも麦作が多くなるので、ビール
はそちらさんですな

地図必要
--------
[izumimi] 一度、地図を描いて特産物その他を示してほしいよな。学生の頃やっ
た白地図みたいなのでさ
[sf] そだね
[Kakeru] んでスキャナとおして、いずみさんが清書して(ばく) ネットに公開(笑)
[izumimi] 地図なんか描いたことないぞ〜(汗)

[sf] まあ、食事や産物については色々と整理不足はあるかな
[izumimi] 一覧できる方法を考えてみたほうがいいやなぁ
[sf] んーむ。整理して置かないとなあ

$$

sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> 創作TRPG 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage