[KATARIBE 10104] Re: [HA] Information Required

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 6 Jun 1998 23:27:07 +0900
From: ad2045@geocities.co.jp (Fukanju Rosei)
Subject: [KATARIBE 10104] Re: [HA] Information Required
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199806061426.XAA11001@geocities.co.jp>
Posted: Sat, 6 Jun 1998 23:25:48 +0900
X-Mail-Count: 10104

ども、不観樹露生@オフ会帰り……ふと立ちよる研究室 です。はい。

 ごんべさん、メールでははじめまして……かな?

At  0:45 6/5/98 +0900, Takuji HOTTA wrote:
> 狭間で、そういう出そろってない情報を探して、分担して整理することに
>してはどうでしょう。

 そうですね。
 実際、必要となっていますね。
  ただ、問題は、地図情報などが今だ電子化されずにsf邸に残存してるってことですか。
 今回の地図で、少しだけ拾い上げましたが、また何度かsf邸へ行って、
 電子化する作業をしなくてはなりません(^^;

>--------
>1. Visual Info.
>
> 地図や位置関係をビジュアルで見せる、という今回の元の話題もそうです
>し、キャラやアイテムのビジュアルイメージを作る/WWWに置いてリンクを
>張る、キャラの相関表を作る、等も含まれることになるでしょうか。
> 要は、「一目見てわかる」を大事にして整理・提示された情報ですね。

 とりあえず、欲しい情報を整理しましょうか。

地図系では、
 吹利県への交通マップ。
 吹利市街地図。
 吹利大学商店街の地図。
 吹利市街に住むキャラ達の住所と職場マップ。
 吹利周辺レジャーマップ。
 主要公的機関の所在地の地図。
 高校と大学の所在地地図。
 西生駒周辺地図。(これは、更毬さんに渡したラフスケッチがある)
 吹利県内ツーリングマップ。
 吹利市内公園地図。
 神社仏閣案内観光地図。

 この辺では、わたしが少しずつできるかもしれません。

キャラ、アイテムのヴィジュアル系。
 キャラ達の単独イラスト。
 アイテムのイラスト。
  このあたりは、なおなみさんとか、とよリリさんがお得意ですよね。
  わたしには技能値がないので(涙)
 建築物のイラスト。
  ベーカリーとか、近鉄吹利駅とかです。
  建築物を所有されている方は、出来れば詳細情報が出てくるといいですね。
  間取りとかは、ここに入るんですかねぇ?

>2. スポット情報
>
> 今ある百科事典は50音順ですので、例えば「大学通りにある施設」だけ
>を抽出したスポット情報、西生駒高校周辺のスポット情報、とかの形で抽出
>して、それぞれ単独の地域情報として見られるようにしてはいかがでしょうか。
> 更新が起こったときの情報管理が大切なので、先にデータベース化をして
>地域属性を与えて抽出できるようにするか、担当者を決めてそれぞれ責任を
>持って管理するか、になるでしょう。
> 出来上がったスポット情報は、別途作られる各地域の地図画像と対にして
>使ってもらえば、かなり便利に役に立つのでは。

 と言うより、位置がある程度はっきりするものだけで、吹利地誌を作るべき
なんでしょうな。
 そこに、しっかりと位置情報を明記する、と。
 あと、百科事典の項目名が、不統一なのでそのあたりもきっちり直して行く
ことも重要課題でしょう。
 <会社名、店名>のような複数項目名というのもありやもしれません。

>3. コード別百科事典
>
> 百科事典を使いやすくするもう一つのカテゴリーとして。
> 同じ高校生でも学校が違えばコードが違うので相互に影響を与えることは
>滅多に起きないし、時間が止まっているコードと動いているコードがまちまち
>(西生駒のように「動いているコードだけど相変わらず平成7年」と言うもの
>もありますし)だったりで、情報の新しさもまちまちになっているうえ一緒に
>扱うには注意が必要なものもあります。
> そこで、コードそれぞれに分けて情報を管理する分科会的事典を作り、対し
>て総合情報としての百科事典、という棲み分けがあると、参照に便利かなと。
> これも更新履歴の管理が大変ではあります。

  百科事典の膨大化の結果、これは確かに急務でしょう。
 人名辞典も、整理が必要ですかな?

>4. 「ベーカリー楠」「瑞鶴」「松蔭堂」「宮田修理店」見取り図&概説(笑)
>
> これも Visual Info の一種ですが。店内イメージ図(アニメの設定資料とか
>で美術設定のとこによくラフで描かれてる、あれです)でもいいし。
> 作る必要があるのか常連の方々には疑問に思われるかもしれませんが(^_^;、
>第三者がこれらの店をちょっと覗きたいときにあると、雰囲気作りに便利かも。

 これは欲しいですねぇ。
 確かに。

>5. 裏設定集
>
> いわゆる「プレイヤーはこのページより先は読まないで下さい」な情報です。
>霞が池の謎とか、キャラは知らないがGMやキャラの作り主たちには必要な
>情報、というのは決めておかないと不便ですね。
> 別冊サプリメントのような扱いになるのかな。

 これは、おっしゃられる意味がよく判りませんが……
 キャラの作り主って、プレイヤーでは?
 普通のキャラクターは知らない情報、というふうな区分けでしょうか?

> 別に急ぐ必要はありませんが、毎度sfさんに頼んでいるのもあれですし、
>いずれは充実したサプリメントとして世に出さねばならない「狭間」ですし、
>中崎さんの言われた↓
>
>At Tue, 2 Jun 1998 16:17:34 +0900,
>In the message "[KATARIBE 10030] [mgt] Management",
>  (<199806020712.QAA22581@asagiri.eng.isas.ac.JP>)
>>語り部の運営その他についてですが、sfさん一人への負荷があまりに高
>>過ぎないでしょうか。
>>言葉を替えると、sfさんがあまりにも何でも一人で掌握しようと頑張り
>>過ぎているのではないかと言うことなのですが。
>>
>>それが悪いことであるとは言いませんが、そろそろ現実的ではなくなり
>>つつあるように見受けられます。
>>一人の人間が全てを掌握するのは無理な大きさになりつつある/そこま
>>で育て上げることが本来の目標であるかと思われますので、もうすこし
>>流動的な運営/スタッフの導入を本格的に検討されてはどうかと思います。
>
>↑の端緒にもなるかな、と思いましたので、提案します。「β版」の件も
>含めて。

 こういう提案は大歓迎であります。
 これの問題点は、分担している方が、ネットワーク活動に専心出来なくなると、
その部分が止ってしまうという点ですね(^^;
 そのあたりのギブアップ宣言と引き継ぎの明確化をしておかないと、
スタッフ制は機能しなくなることがよくありますから。

># 自分のコードを持ってる人間が言うと自分の首を絞めることになるな(笑)。

 ……にゅう(冷や汗)



…………。…………。…………。…………。…………。…………。…………。
不観樹露生(ふかんじゅ・ろせい)          今月の標語
ad2045@geocities.co.jp             一日一膳
fukanju@geocities.co.jp             ……努力目標かも
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2045/fukanju.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4097/index.html
…………。…………。…………。…………。…………。…………。…………。

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage