Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Fri, 5 Jun 1998 00:45:13 +0900
From: Takuji HOTTA <gombe@osk3.3web.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 10061] Re: [HA] Information Required
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <9806041450.AA00066@gombe.osk3.3web.ne.jp>
In-Reply-To: <199806020158.KAA22044@asagiri.eng.isas.ac.JP>
Posted: Thu, 04 Jun 1998 23:50:44 +0900
X-Mail-Count: 10061
ごんべです。
中崎さんがSubjectを変えられたので、ちょっと便乗して。
狭間で、そういう出そろってない情報を探して、分担して整理することに
してはどうでしょう。
--------
1. Visual Info.
地図や位置関係をビジュアルで見せる、という今回の元の話題もそうです
し、キャラやアイテムのビジュアルイメージを作る/WWWに置いてリンクを
張る、キャラの相関表を作る、等も含まれることになるでしょうか。
要は、「一目見てわかる」を大事にして整理・提示された情報ですね。
2. スポット情報
今ある百科事典は50音順ですので、例えば「大学通りにある施設」だけ
を抽出したスポット情報、西生駒高校周辺のスポット情報、とかの形で抽出
して、それぞれ単独の地域情報として見られるようにしてはいかがでしょうか。
更新が起こったときの情報管理が大切なので、先にデータベース化をして
地域属性を与えて抽出できるようにするか、担当者を決めてそれぞれ責任を
持って管理するか、になるでしょう。
出来上がったスポット情報は、別途作られる各地域の地図画像と対にして
使ってもらえば、かなり便利に役に立つのでは。
3. コード別百科事典
百科事典を使いやすくするもう一つのカテゴリーとして。
同じ高校生でも学校が違えばコードが違うので相互に影響を与えることは
滅多に起きないし、時間が止まっているコードと動いているコードがまちまち
(西生駒のように「動いているコードだけど相変わらず平成7年」と言うもの
もありますし)だったりで、情報の新しさもまちまちになっているうえ一緒に
扱うには注意が必要なものもあります。
そこで、コードそれぞれに分けて情報を管理する分科会的事典を作り、対し
て総合情報としての百科事典、という棲み分けがあると、参照に便利かなと。
これも更新履歴の管理が大変ではあります。
4. 「ベーカリー楠」「瑞鶴」「松蔭堂」「宮田修理店」見取り図&概説(笑)
これも Visual Info の一種ですが。店内イメージ図(アニメの設定資料とか
で美術設定のとこによくラフで描かれてる、あれです)でもいいし。
作る必要があるのか常連の方々には疑問に思われるかもしれませんが(^_^;、
第三者がこれらの店をちょっと覗きたいときにあると、雰囲気作りに便利かも。
5. 裏設定集
いわゆる「プレイヤーはこのページより先は読まないで下さい」な情報です。
霞が池の謎とか、キャラは知らないがGMやキャラの作り主たちには必要な
情報、というのは決めておかないと不便ですね。
別冊サプリメントのような扱いになるのかな。
--------
別に急ぐ必要はありませんが、毎度sfさんに頼んでいるのもあれですし、
いずれは充実したサプリメントとして世に出さねばならない「狭間」ですし、
中崎さんの言われた↓
At Tue, 2 Jun 1998 16:17:34 +0900,
In the message "[KATARIBE 10030] [mgt] Management",
(<199806020712.QAA22581@asagiri.eng.isas.ac.JP>)
>語り部の運営その他についてですが、sfさん一人への負荷があまりに高
>過ぎないでしょうか。
>言葉を替えると、sfさんがあまりにも何でも一人で掌握しようと頑張り
>過ぎているのではないかと言うことなのですが。
>
>それが悪いことであるとは言いませんが、そろそろ現実的ではなくなり
>つつあるように見受けられます。
>一人の人間が全てを掌握するのは無理な大きさになりつつある/そこま
>で育て上げることが本来の目標であるかと思われますので、もうすこし
>流動的な運営/スタッフの導入を本格的に検討されてはどうかと思います。
↑の端緒にもなるかな、と思いましたので、提案します。「β版」の件も
含めて。
# 自分のコードを持ってる人間が言うと自分の首を絞めることになるな(笑)。
========================================================
堀田 拓司 (ごんべ) gombe@osk3.3web.ne.jp
http://www2.osk.3web.ne.jp/~gombe/TRPG/BOUKEN/