Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Tue, 2 Jun 1998 17:53:22 +0900
From: "E.N." <nakazono@ss.ffpri.affrc.go.jp>
Subject: [KATARIBE 10032] HA06:EP: 「使い魔用ぬい」
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <9806020849.AA01306@150.26.109.137.ss.ffpri.affrc.go.jp>
In-Reply-To: <9806020332.AA01305@150.26.109.137.ss.ffpri.affrc.go.jp>
Posted: Tue, 02 Jun 1998 17:49:16 +0900
X-Mail-Count: 10032
こんにちは、いー・あーるです。
更毬さん、こんにちは。
こんこん君、作成秘話であります。
……何故にあそこまで、こんこん君が「生まれたばかり」なのか。
その謎を、明かします……(大風呂敷)
*************************************************
EP 「使い魔用ぬい」
======================
某日、瑞鶴。
硝子戸が開く。
花澄 :「いらっしゃいませ」
剽夜 :「こんにちは」
花澄 :「あ……あ、こんにちは(にこにこ)」
確か、ベーカリー楠で、一度会ったことのある……
花澄 :「更毬さん、ですよね?」
剽夜 :「はい」
色々な本を、次々開いていった人だ。
剽夜 :「すみません、少々不躾なお願いがあって来たんですが」
花澄 :「はい?」
剽夜 :「ぬいを一体、作って頂けませんか?」
花澄 :「……はあ?」
昨今、強引に人様に守護ぬいを押し付けている為、確かに結構出回っては
いるのだが。
花澄 :「あの、どこでお聞きになったんですか、私がぬいを作るって」
剽夜 :「ああ、前野君の所で……お嬢さんの持っていたオコジョのぬいを
:見せてもらいまして」
花澄 :「ああ、はるか……ですね?」
ひょんな拍子で、手渡すことになった守護ぬい。
花澄 :「でも、あれが、何か?」
剽夜 :「なぜか、花澄さんの作ったぬいは霊的に感受性が強いんです」
花澄 :「……はあ?(良く意味が分っていない)」
剽夜 :「あれならば使い魔の寄代としてはかっこうなんです」
花澄 :「……はあ(やっぱり意味が分っていない)」
剽夜 :「それで、一つ作って頂けたら、と」
何だか良く分らない、というのが本当なのだが。
花澄 :「ええと……てことは、使い魔の、寄代……に使うんですね?」
剽夜 :「はい」
花澄 :「何の、ぬいが宜しいですか?」
剽夜 :「出来れば狐がいいんですが」
狐。
手持ちのぬいの本を検索する。
花澄 :「(型紙はあるから)……多分、出来ると思います……
:今だったら三日、かな?」
剽夜 :「お願いできますか」
花澄 :「はい。面白そうですから」
初めてのぬい、というものは、結果が分らないだけに作っていて面白い。
失敗したらどうするんだ、という意見もあるのだろうが、作る前から
失敗した時のことを考えるほどには、花澄も悲観的ではない……というか
ただ単に考えていないというか……(汗)
花澄 :「そしたら、作って瑞鶴に連れてきますから、そのうち
:またこちらに寄って頂けますか?」
剽夜 :「はい。……じゃ、宜しく」
とは、言ったものの。
花澄 :「……一つ、見逃してたわ」
譲羽 :「ぢい?」
花澄 :「守護ぬいになったら、いけないのよね」
どうも最近、作るぬいたちが確固たる意志を持って誕生するきらいがある。
それはそれでいいのだが。
花澄 :「今回、寄代ってことは、後から意志が入って来るってことで、
:とすると、意志持ってたらまずいわよねえ……」
どうやら作る際の思い入れが原因らしいのだが。
花澄 :「でも、可愛くなってくれ……ってのも、思い入れ、だものね」
そこまで思い入れを除去すると、作りづらい。
さてどうしよう、と、布と型紙を前に考え込んだ花澄のスカートの裾を、
譲羽がくい、とひっぱる。
花澄 :「ん?なあに、ゆず?」
譲羽 :『くまさんがね、なんか言ってるの』
花澄 :「?」
目を上げると、部屋に住みついたクマだの猫だのが、わらわらと
近寄ってきている。
花澄 :「なあに?」
ぬい1 :「あかちゃんに、したら?」
花澄 :「は?」
ぬい2 :「うまれるまえの、あかちゃん」
ぬい3 :「きつねさんの、あかちゃん」
花澄 :「…………(ぽむ)」
生まれる直前、まだ確固とした意識の無いきつねぬい。
それならば、後から入れられる使い魔の意識と、ぶつかることもあるまい。
花澄 :「よし、じゃ、そうしよう(笑)」
一度決めると、後は早い。毛並みを確かめながら、花澄は布を切り出した。
と、いうわけで、数日後。
花澄 :「はい、これ……なんですけど、宜しいですか?」
剽夜 :「手乗り狐ですか」
金茶色の背中の毛並み、胸と尻尾は真っ白の。
花澄 :「あの……ただ、このきつね、まだ生まれてないんです」
剽夜 :「……はあ?」
花澄 :「使い魔さん、ですか?それが入って初めて生まれるので」
剽夜 :「はあ」
花澄 :「ですので、宜しくお願いします(深々)」
そして確かに。
「宜しくお願いします」だったのである。
***********************************************
てなわけで。
何となく、ぶっ切れている気もしますが……(汗)
……まあ、本人がぶっ切れておりますので(爆)
しかし、本体共々、初めて作るぬいを、人に渡すし(爆)
いー・ :「あ、でも、失敗したら作り直す気ではいたぞ(威張りっ)」
花澄 :「……そこで威張らないの(呆)」
更毬さんの口調が、いま三くらいは分かっておりませんので(をい)
訂正、修正、等等、宜しくお願いします。
でわっ。
…………………………………………………………………………………………
『Hitch your wagon to the Star in Heaven』
いー・あーる(nakazono@ffpri.affrc.go.jp)
…………………………………………………………………………………………